DataDeliveryの導入事例

電子帳簿システム DataDelivery を導入いただき、
経理業務の効率化、運用コストの削減、
情報の活用を実現されました
お客様のインタビュ―をご紹介します。

取材日:2024年2月

機械・プラント

荏原製作所 宮崎氏、久保氏、金井氏、阿部氏、井下氏

株式会社荏原製作所 情報通信統括部 戦略企画部 ビジネスアクセラレーション課 課長 佐藤 和也 氏(写真中央) 同部 ビジネスアクセラレーション課 松原 慎吾 氏(写真右から2番目) 同部 企画・管理課 課長 上村 善弘 氏(写真左から2番目) 税務・経営管理部 国際税務課 室留 裕介 氏(写真左端) 株式会社Regrit Partners コンサルタント 田中 慧磨 氏(写真右端)

DataDeliveryは利用者のベネフィットや生産性向上、新しい価値の創出を目的に導入しました。

株式会社荏原製作所 情報通信統括部 戦略企画部ビジネスアクセラレーション課 課長 佐藤 和也 氏、同部 ビジネスアクセラレーション課 松原 慎吾 氏、同部 企画・管理課 課長 上村 善弘 氏、税務・経営管理部 国際税務課 室留 裕介 氏、株式会社Regrit Partners コンサルタント 田中 慧磨 氏にDataDeliveryを導入した経緯とその効果について詳しく聞きました。

株式会社荏原製作所について

株式会社荏原製作所は世界を代表するポンプメーカーの一つです。ポンプを中心とする産業機械のほか、冷熱機械、送風機、コンプレッサ・タービン、廃棄物処理施設の設計・建設・運営管理、半導体製造装置・機器などを事業領域としています。

創業者の畠山一清は、東京帝国大学(現在の東京大学)井口在屋教授の下で学び、井口教授の考案した「ゐのくち式渦巻ポンプ」を製造するため1912年に当を設立。当時としては珍しい大学発ベンチャー企業としてスタートしました。

荏原製作所社屋

それから100年を経て、現在は年商7,593億円に成長。国内43社、海外73支社を有し、海外売上比率6割を超えるグローバル企業となりました。そして今もなお、創業当初のベンチャースピリット、社是である「熱と誠」は、19,000人を超える従業員ひとりひとりに脈々と受け継がれています。

給水ユニット

事例カタログダウンロード:こちらの記事のPDF版をダウンロードしてご覧いただくことができます。 別タブで開きます資料請求フォーム

1 2 3 4 5

電子帳簿システム「DataDelivery」をご検討の方はこちら

  • Tel03-5418-2377
    受付時間 9時~17時30分/月~金(祝日、当社指定の休業日を除く)