セミナー詳細
日程 | 2023年3月10日(金)15:00~17:15 ※本セミナーは終了いたしました。 |
---|---|
概要 | 紙ベースを基本とした業務モデルでは出社が必要となり、在宅勤務の推進や業務効率化が進まない状況があります。また、ワークフローを導入している企業でも電子承認がされている一方、紙で来た請求書などはもちろん、電子データで受領した証憑も印刷して、押印、紙で保存されている企業も少なくありません。 ただ、国税関係帳簿・書類のデータ保存については、毎年、改正されている電子帳簿保存法の正確な理解のもと対応することが必要です。 そこで、本セミナーでは、監査法人、ERPベンダーに勤務後、ビジネスブレイン太田昭和にて電子帳簿保存法対応コンサルティングを多く手掛けられている会計士・税理士の矢野様から令和5年度の税制改正大綱の解説をいただくと共に15年連続トップシェアを誇るNTTデータ イントラマート様から業務の効率化、生産性向上を目的としたワークフローで実現するシステム像についてご紹介いただきます。 また、弊社からも約3,000社で電子帳簿保存法の適用をいただいておりますDataDeliveryとワークフローの国内最大手製品のイントラマートの連携についてご紹介いたします。 |
参加費 | 無料(事前登録制) |
対象者 | 経理・財務部、販売・購買部、情報システム部の部門責任者及び担当者 ※競合会社様のお申し込みはお断りする場合がございます。 |
視聴方法 | Webでのライブ配信とさせていただきます。 ご参加者様のパソコンからアクセスの上、ご参加ください。 配信ツール:Zoom/Teams ※開催日時が近づきましたら、閲覧用のURLをお送りいたします。 |
主催 | JFEシステムズ株式会社 |
共催 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・データ・イントラマート 株式会社ビジネスブレイン太田昭和 |
セミナープログラム |
『開催のご案内』15:00~15:05セッション1『改正電子帳簿保存法・インボイス制度への取り組み方 ~税制改正の方向性のご説明~』15:05~15:50電子取引の宥恕措置が終わる2023年末が近づいており、またインボイス制度の適用が2023年10月1日に迫っています。準備は進んでいますでしょうか? 株式会社ビジネスブレイン太田昭和 『休憩(5分間)』15:50~15:55セッション2『intra-martワークフローで実現する電帳法対応
|
※ プログラム内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。
電子帳簿システム「DataDelivery」をご検討の方はこちら
03-5418-2377
受付時間 9時~17時30分/月~金(祝日、当社指定の休業日を除く)